2002.10/10up
FMブルー湘南
川名 匡の山に遊ぶ
(2002.02/02放送)

遊び人のお仕事は?

さて今日は、新潟は越後湯沢から、この放送のために帰ってきました。というか、何とかギリギリ帰り着いたのですが……。  
今年はあちらも沢山の雪が積もっていて、ここ何年間か雪不足だったスキー場も今年は毎日のように新しい雪で覆われています。私が良く行きます越後湯沢の三俣という場所は、現在積雪は3メートルもあります。ただいま冬本番という感じです。  

ところで私は、冬になると新潟の方に出稼ぎに行ってまして、毎回新潟のお話をするのですが、いったいどんなお仕事をしているのかな?と興味をお持ちの方がいるのではないかなと思います。前にもお話しした事がありますが、今日は私のお仕事の話を少しだけしようかなと思います。  

職種で言いますと、気象コンサルタントと言います。間違えやすいものとして、気象予報士とはちょっと違います。大ざっぱに言って、予報士は天気予報をします。コンサルタントはアドバイザー的な役割で、色々な気象データを集めて分析し、クライアントに提供します。私はずっと雪と氷の観測をしてきました。皆さん、横須賀に大雪が降ると、着雪注意報というのが出るのをご存じでしょうか?この着雪注意報というのは、電線やその他の構造物に雪が付着して、色々な悪さをする可能性がある時に出されます。雪は湿り気が多いと、色々な物にくっつきやすくなりますので、特に関東地方などで大雪が降った場合はいわゆるベタ雪となって着雪しやすい状況になるため、関東に大雪が降った場合はほとんどこの着雪注意報がでる訳です。さてその着雪による事故を防止するためにいままで色々な試みがおこなわれているのですが、その試みのための基礎データを集めるために、実際に雪が多い地方に出かけて観測を行う訳です。もう一つ、着雪と同じようで異なる現象として、着氷というのがありますが、この着雪と着氷の二つの現象を観測しています。着氷とは"着くこおり"と書きます。これは、登山者のあいだではベルクラとかエビのしっぽと呼ばれている現象で、ちょっと高い山ではよく起こります。特に丹沢辺りの海に近い山あるいは少し海岸線から離れていても、海からの風が直接があたる山でよく起こりますが、それはつまり、海上を通過する時に十分にしめった空気が、山にあたって吹き上げられて、急速に冷やされてその冷やされたしめった空気が物つまり木や岩や山肌に当たった瞬間に凍り付く現象で、氷の粒が飛んできて物に付着するのではなくて、過冷却水滴という、零度以下になっても凍らない水蒸気の粒がその素材です。有名なところで、蔵王のモンスターがありますが、あれは最初、枝に着氷したところの隙間に雪がさらに付着して、最後はあんなすごい姿になります。  

この仕事を始めて、早いものでもう15年ほどたちます。 はじめのうちは、古くからの友達達に、新潟で雪の仕事をしていると話したら、どこでどう間違ったのか、人から人に伝わって、最終的に私のところに戻ってきたときは、「おまえスキー場でリフトの切符きりしているんだって?」と言われました。雪の仕事というと、ふつうの人にはそのくらいしか思いつかないからでしょうが、こうして10何年もやっている本人も、世の中には色々な仕事があるのだなぁとつくづく思います。  今現在はこの雪と氷の着氷雪観測がほとんどですが、以前は、雪崩の危険地帯予測とか、強風観測とか、地形条件による雪の吹き溜まり観測とか、冬の季節風や低気圧に海から運ばれてくる塩分量の観測等々、色々な観測をしました。また何かのおりに、そのお話もしましょう。

それともう一つ、山岳ガイドというお仕事もしています。これは呼んでそのままの山登りのガイドをする仕事です。一般登山者の方を、誰か経験のある人がいないと行けないような場所に連れて行ったり、また登山初心者の方達のために、初心者向けの登山講習会などをします。こちらは、冬山にも入りますが、やはりメインは夏場でして、冬の雪観測のお仕事と、何とか両立しています。山岳ガイドは日本山岳ガイド連盟に加盟している、NIAJというグループに所属しています。 NIAJと言うのは、ネイチャー・インストラクター・アカデミー・オブジャパンの略で、登山家でお医者さんの、今井通子さんなどが所属しているガイド集団です。  

さて、ずっと長い間雪が降り続いていて、なかなか山に登れずに足止めを食っていましたが、今週やっと山に入れてとりあえずお仕事完了しました。ですから来週以降はしばらく暇になります。ではそろそろ遊びの山に入ろうかなと思っていたら、アイスクライミングという凍った滝を登る予定が、ここのところの関東周辺での大雪で、滝が軒並み雪の中に埋まってしまい駄目になりました。仕方なく、明日は丹沢あたりに入って、雪と戯れてこようと思っています。 今日は山遊びのお話ではなくて、お仕事の話をしましたが、 結局私は冬場になると、遊びも仕事も雪まみれになっていると言うお話でした。 それでは又来週。

雪が大好きな一級遊び人:川名 匡でした ども

 

 ← 前週の放送    トップページ    次週予告 → 


E-Mail : Tadashi Kawana [Copyright(c)1999]
槍ヶ岳