1999.10/06up
FMブルー湘南
川名 匡の山に遊ぶ
(1999.10/16放送予定)

紅葉真っ盛り 〜&ガイド登山の話〜

 紅葉の季節になりました。
横須賀もめっきり寒くなってきて、私の好きなと言うか、夏の暑さが苦手な私の体が活発に活動し出す季節です。丁度今頃は標高1500メートルから2500メートル程度の中級山岳で見頃ではないかなと思います。
 紅葉と言うのは、葉っぱの中にある"アントシアン"と言う物質が増して、葉緑素が分解するためにおこる現象だそうですが、"暑い夏が続いて、秋になっていきなり寒くなる" つまり寒暖の差が激しい年に、より鮮やかな色になります。今年はそんな意味では残念ながらとびきり豪華な紅葉は期待薄だそうで、場所によっては色づく前に枯れて落葉してしまう所もありそうで残念ですが、それでもそれなりに色づき、私達の目を楽しませてくれるでしょう。
 考えてみれば、枯れ落ちる前の終焉として鮮やかな色を出すと言うのは、ちょっと寂しさが漂いますが、そんな葉っぱの気持ちが伝わるからこそ、ただただ綺麗と言うだけでなくて、はしゃぎ過ぎずゆっくりと、そしてしみじみと、その最後の宴を見させてもらうという気持ちになるのでしょう。この季節の山登りも、はしゃがずあせらず、のんびりと歩く山が似合います。登山者の多い休日も避けて、コースもちょっとマニアックな、場所を選び、一日歩いても誰にも会わないような山歩き。もっとも最近は、何時どこに行っても登山者がいますので、それも非常に難しいのですが、それでものんびりと歩ける山がいいです。となると、天気もさほど影響が無く、台風などのよっぽど荒れたときでなければ、たとえば雨が降っていても楽しめます。紅葉は、真っ青な青空越しに見てもいいし、濃い霧の中からソフトフォーカスで見てもいいし、雨の中、真っ赤なモミジに滴が落ちる姿もまた綺麗です。

 ところで悪天と言えば、先日の台風18号が通過する中、北海道で遭難事故がありました。しかもこの遭難は、ガイド登山中に発生していて、今後大きな問題になることは確実です。  インターネットの方で、"ガイド登山ってどのようなものですか?"と言うご質問もありましたので、このお話もちょっとしましょう。
 ガイド登山とは、簡単に言えばお金を頂いてお客さんを山に連れていく事ですが、一口にガイド登山と言っても最近は色々な種類があります。ただし大きく分けて、

◎登山技術もあり、人を山に連れていく事に精通した山屋つまり専門職としてのプロの登山ガイドが連れていくもの
◎一般の旅行代理店などが一般旅行の延長線上で山も行く

という二つのパターンに分けられます。

 一般の旅行代理店は出来るだけ安く商品を提供するのが売りですから、コストのかかる登山ガイドを雇ってまでの企画はほとんどなく、最悪の場合は登山経験も無い添乗員に任される事があります。もちろん事故を起こさない為の努力は主催者側に求めなくてはいけないのですが、ここでもう一つ必要になるのは主催者側ではなく、参加する側、つまりお客さん側の考え方です。その企画がプロの登山ガイド同行のものか、それとも一般添乗員同行のものかを見極め、それ相当の対応があることを知る事です。プロの登山ガイドの場合、今回の様な、お客さんと途中で別れてしまい、下山は各自の自己判断でなどと言うような行動をしたら、それは職場放棄に他なりません。もっともあのような天候の中で登山を中止しないことがまず理解に苦しみますが、それもコストを抑えて利益を追求した旅行業務では、あってもけしておかしくないでしょう。ただし、プロガイドはお金がかかりますが、一般の旅行業者のものは非常に安い設定ですので、これはこれで価値があります。純粋に登山口までの交通手段を安いコストで提供してもらい、山登りは自己判断でと言う事をしっかり自覚して参加すれば良いわけです。
 色々なガイド登山があって、その中でお客さんが選ぶ事が大事です。最終的には、自分の身は自分で守る事をしっかりと心して山登りをすると言うことは、ガイド登山でも、一人一人が普通に行く登山でも変わりありません。また今回の様な場合、主催者・一般参加者双方に中止する勇気が必要だったでしょう。 ところで、この放送を一般旅行業務の方がもし聞いていましたら、プロの山岳ガイドを雇って、それなりのしっかりとした企画を立てれば、料金が多少高くても、需要は絶対にあると思うのですがいかがでしょう?

 さて引き続き、皆さんの山に関するご質問や、この番組のご感想をお待ちしています。
宛先は、〒238−0008横須賀市大滝町2−20FMブルー湘南 FAXは、0468−21−3511そして、山に遊ぶのホームページはhttp://member.nifty.ne.jp/t_kawana/ メールは、t_kawana@da2.so-net.ne.jp です。皆さんのお便りをお待ちしています。よろしく。

今日はこれから谷川岳の一ノ倉沢に岩登りに行きます。
天気があまり良くないのでちょっと心配ですが、これも私の自己判断で、登れ無そうだったら素直に引き下がるつもりです。

山岳一級遊び人、川名 匡でした。ではまた。


 ← 前週の放送    トップページ    次週予告 → 


E-Mail : Tadashi Kawana [Copyright(c)1999]
槍ヶ岳